Blog
ブログ
2025.02.21
合唱コンクールが終わり・・・
昨日年度最後の行事、合唱コンクールが無事終了いたしました!
合唱委員を中心に朝や放課後に残って練習したり、一生懸命に頑張っている姿を見てきたため、どのクラスも素晴らしい発表で大変感動しました!
一夜明けた今日、優勝したD組と準優勝のA組の生徒お二人に優勝&準優勝したお気持ちを聞いてみました!
優勝のD組の Hさん
人生最後の合唱コンクール、優勝で飾れて最高です!!はじめの練習ではまとまりがなく、クラス内で意見が合わない時もありましたが、最終的には一致団結して本番を迎えることができました。量よりも質を意識して練習し、当日も終わった後しっかりできた手ごたえがあったので良かったです。指揮者としては、”綺麗に見せる”よりも歌ってる皆にポイントが伝わるように頑張りました。日々クラスの曲がよくなればと考えていたのですが、結果指揮者の賞を頂くことができたのは嬉しかったです!(Hさんはベスト指揮者賞も受賞しました!)
準優勝のA組 Tさん
前回(一貫クラスは中学2年で一度合唱コンクールを行っています)に比べて男女のバランスが良かったり、今回はクラスごとの受賞ということでA組では練習の段階からかなり燃えていました。だからこそ準優勝という結果はうれしいですが、正直ちょっと悔しいです。ただ難しい曲を自由曲にしながら2位になれたのは、音楽選択者が他の生徒を率先して引っ張ってくれたり、みんなが協力的だったこと、なにより全員が本番を楽しめたからだと思います!!クラスのみんな、見てくれた皆さんありがとうございました!
優勝:D組 準優勝:A組 3位:C組
ベスト指揮者賞:Hさん(D組) ベスト伴奏者賞:Aさん(C組)でした。
入賞・受賞された皆様おめでとうございます!!
(第一学年 髙坂)