Blog
ブログ
2025.01.07
【演劇部】新年のご挨拶・ご報告「賞よりSHOW」
あけましておめでとうございます。
本年もめぐにち演劇部を、よろしくお願い致します。
【御礼とご報告】

年末の大会表彰式にて
2024年、たくさんの応援ありがとうございました。
昨年は、関東大会、全国大会、地区大会、私学大会をはじめ、
目黒区のイベントや山手城南地区としての学区のイベントなど、
長編19公演(6作品)、短編 4公演(2作品)、落語16席
上演して参りました。
そして、さらに昨年末12/27, 28に開催されました、
「第66回 東京私立中学高等学校演劇発表会/日韓友好TOKYOドラマフェスタVOL26」にて、
新作『キミの瞳にカンパイ!』を上演。
「審査員特別賞」を受賞しました。
2024年末にふたたび東京都トップ3に入れました。

会場の「十文字中学高等学校」さんの綺麗な講堂にて

朝早くからの集合も、元気はつらつ!
この大会では「賞よりSHOW」ということで、
賞レースとして参加を強く意識するより、
年末のイベントを大いに盛り上げようという目的から、参加しました。
2年ぶりの出場となり、朗らかに上演して参りました。
(通常の大会既定は上演時間が60分以内ですが、今大会は45分以内という制約もあり、
約2週間半で新作を完成させました。)
役者希望の部員50名全員が出演。
「笑えて、ときどきジーンときて、ほっこりした。」
「年末に元気がでた。」
「チームとしての集団の力の凄さを感じた。」
「音響のこだわりが凄い。」
「役者の自然な演技力がレベル高い。」
「演出が様々工夫されており、新感覚で楽しめた。」
との講評を頂戴しました。

本番前の楽屋にて、最後の打ち合わせ
上部大会はございません。
高3は「大会」と名の付く外部公演はこれで最後となりました。
伸び伸びと楽しんでいたようです。

ラスト5分は、高3だけの出演シーン(BGMも音響オペレーターは高3女子が)

終演後、演劇ハイな高3
ご来場いただきました皆様をはじめ、
多くの応援、ありがとうございました。
【次回公演】
・日時:
1月11日(土)
16:45開演(16:25開場)
上演時間60分
・場所:本校ダンスホール
・上演作:『ヨタヨタしてはいられない!』校内公演CASTver
※受験生観覧希望は要予約
さて、新年になりまして早速ですが本校の文化部合同発表デーである
「芸術祭」がございます。
演劇部としましては、演目の時間が長いため、
昨年同様、全体のプログラムが終了後「特別公演」という形で上演致します。
ぜひ、予約の上、お越しください。
本年も皆様の心に残るお芝居を部員・コーチ・顧問共々、創って参ります。

上演直前、最後の通し稽古
顧問代表
今井 友也