Blog

ブログ

ブログ

2021.08.18

サイエンスゼミ 日本大学文理学部の先生に教わる

本日は高校2年生の授業であるIPゼミについてご報告します。

IPゼミは,進学コースにおける本校の探究学習です。

クラス混合で自分の探究したい内容に合わせて8つのゼミに分かれて,1年間探究学習を行います。

各ゼミの中でもさらにグループに分かれて学習活動を行うため,自分の研究したい内容に合わせて学習活動を行うことができます。

本日はサイエンスゼミの生徒が日本大学の先生からの講義・インタビューを行った様子をご報告します。

このグループは「火山噴火が都市に与える影響」というテーマで探究活動を行なっています。

探究活動を行う中で,「日本大学 文理学部 地球科学科 火山・岩石学研究室」の安井真也教授が,自分たちの研究テーマに合致する研究をされているのではないかと調べ,この度,安井先生のご協力を得て,zoomにて講義・インタビューをさせていただく機会を得ました。

当日は、まずは生徒たちがzoomにて安井先生に自分たちの事前学習のプレゼン発表を行いました。

その事前学習で生じた疑問点を中心に、参考となる事柄について安井先生が解説してくださり、講義用の資料をご用意してくださいました。

また、手元の岩石などもモニターに紹介してくださりながら,約1時間半の講義をしていただきました。

zoomの参加メンバー(上中央,緑の背景が安井先生)

zoom用に資料をご用意してくださいました

実際の岩石なども見せていただきました

手元のホワイトボードもモニターに映してもらい,見やすかったです

 

コロナの影響により校外活動が制限され,なかなか学校外での学習を得ることが難しい状況です。

しかしながら今回zoomでのインタビューにご協力いただいたことで,生徒たちにとっては探究学習が大きく前進しました。

このグループの生徒たちは今後プレゼン発表と個人レポートの作成を行なっていきます。

今後生徒たちがどのように学習を進めていくかも楽しみです。

(サイエンスゼミ担当 梶原)