Blog
ブログ
2021.07.16
広報委員会より⑥ 音楽・美術・書道!あなたはどれ!?
みなさん、こんにちは! 広報委員会では生徒によるブログの更新をしております。
ブログ第6弾は、目黒日大の芸術選択科目についてご紹介します! ぜひご覧ください!!
目黒日本大学高等学校では、高校1年次に『音楽・美術・書道』の芸術選択があります!
私は今年度入学した1年生です。音楽も美術も書道も、中学校では必修科目でしたが、高校では選択科目となり、自分で選択しなければなりません。
しかも選択は入学後ではなく、出願するタイミングから選択科目の申請があり、私はとても迷いました。
今回はクラスメートにそれぞれの芸術科目のインタビューをしてみたので、ご紹介します。受験生のみなさんがこのブログを目にすることがあれば、ぜひ選択科目の参考にしてもらいたいです!
まずは私が選択している「音楽」から♪
芸術選択の授業は2時間続きです。現在はコロナ禍によって歌うことは制限されているものの、1時間目は講義形式で教科書の内容を勉強したりして、2時間目はミュージカルの映画鑑賞をしています。先日は、実写版の「アラジン」を見て、授業後に友人と語り合ったりもしました! とても楽しかったです!
![](https://www.meguro-nichidai.ed.jp/senior/app/files/uploads/2021/07/813AC205-BAA3-4F88-80DB-7F7F95BF9F79-360x240.jpeg)
音楽室とグランドピアノ
続いて「美術」🎨
2時間あるので、「今回はこういった図法を用いた絵」などのテーマに沿って、それぞれ絵を描いています。美術室にある道具を使っていいので、自分で自由に絵が描けて楽しいです!
![](https://www.meguro-nichidai.ed.jp/senior/app/files/uploads/2021/07/EEFC6064-B153-40A3-AAFD-A0ABBC8753F0-360x240.jpeg)
いろいろな小道具もある美術室
最後に「書道」🖌
1時間目は書道作品の鑑賞をして、2時間目はお手本を見ながら自分で字を書いています。書道選択の楽しみは、席替えがあるので他のクラスとの交流が生まれ仲良くなれることだそうです◎
![](https://www.meguro-nichidai.ed.jp/senior/app/files/uploads/2021/07/490243BB-241C-4889-9708-C6220C639537-360x240.jpeg)
教室ではなく、書道専用の教室があるんですよ!!
このように、芸術の授業は週1回、2時間続きであります。
私のクラスでは、
音楽:男子4人・女子7人
美術:男子9人・女子6人
書道:男子3人・女子6人
がそれぞれ選択して授業を受けています!
前述した通り、芸術の選択科目は出願時に決めるので、ぜひこのブログを参考にしてくださいね◎
(広報委員 1年 岡田)