Blog
ブログ
2020.02.07
百人一首大会開催
2月6日(木)5、6限の時間で百人一首大会が開催されました。
授業内でも、百人一首に向けて中学生全員頑張ってきました!

次は何の句かな…?
生徒たちはとても楽しそうに詠まれる歌に耳を傾けていました。
学年対抗のため、先輩後輩関係なく勝負に挑んでいました。
「ちはやふる」の歌が詠まれたときには、「わぁ!」と歓声が上がります。

真剣な面持ち…
百人一首には、古く日本から親しまれてきた和歌の魅力が凝縮されています。
ただただ暗記するのではなく、歌の意味を考えながら百人一首を楽しんでほしいです。
‘‘長らへば またこのごろや しのばれむ 憂しと見し世ぞ 今は恋しき‘‘