Blog
ブログ
2019.09.27
中学2年林間学校②
長野県菅平高原での林間学校を終えて、中学2年生が無事に帰ってきました。
2日目は森作り体験、水棲生物調査のあとにキャンプファイヤーを行い、最終日は土壌調査を行いました。
どの活動も生徒たちは一生懸命に取り組み、学びの場としていました。

林業体験に真剣に取り組む生徒たち
たくさん動いて、たくさん考えた林間学校でしたね。
今回の体験をサポートしてくださった「やまぼうし自然学校」(https://www.yamaboushi.org)の皆さんには感謝ばかりです。

水棲生物調査の様子
また、菅平プリンスホテルのみなさんも2泊3日の宿泊を快適に過ごせるようにおいしいご飯を作って下さいました。
今回の林間学校に関わって下さった方々には感謝しかありません。

キャンプファイヤーの様子
自分たちの生活は他者の助けがあって成り立っていることを忘れずにいてください。
共同生活という貴重な体験を通じて中学2年生ひとりひとりの更なる成長を期待しています。