Blog

ブログ

ブログ

2025.02.21

学校生活最後の、合唱コンクール!

昨日のブログでは,中学校1年生からの合唱コンクールの報告がありましたが,同日の午前中に高校1年生のコンクールが,同じく「きゅりあん」で開催されましたので,ご報告させていただきます。

中高一貫クラスの高校1年生にとっては,1年次は新型コロナウイルスの影響で合唱コンクールが行われなかったため,本校では2度目(中学3年生はこの時期にオーストラリア研修を行うため,合唱コンクールは参加しないのです!)の合唱コンクールとなりました。そして,これが学校生活最後の合唱コンクールでもありました。

そのためか,本当に連日,練習時の熱意は各クラス非常にすさまじく,特に本番前日は,一片の悔いを残さぬようにと,かなりの時間を練習に費やしていました。

さて,結果ですが……

優勝こそN進学コースに譲ったものの,2位と3位には中高一貫クラスが入賞できました。やはり,中学3年間を一緒に過ごしてきた「絆」の力は強いのだな,と感じさせてもらえました。

さて,令和6年度の学校行事もこれですべて終了しました。高校1年生としては,あとは学年末テストを残すのみです。次なる目標に向かって,中高一貫クラス第3期生は日々歩み続けます。

 

なお,当日生徒たちが歌った曲のリストはこちらです。

全クラス共通課題曲:予感

A組自由曲:涙をこえて

B組自由曲:変わらないもの

C組自由曲:絆

全体合唱(フィナーレ):僕のこと(Mrs. GREEN APPLE)

(中高一貫クラス 第1学年担当 浅野・杉山・回谷・井上)