Blog

ブログ

ブログ

2025.04.10

中学2年生 健康診断のあとに

本日は全校健康診断でした。

中学2年生は検診が終わったあと、クラスで協力してクラスの掲示物を作成しました。

1つ目はビーイングです。

ビーイングとは、居心地の良いクラスになるために、みんながした方がよいこと、しない方がよいことを一枚の模造紙にまとめたものです。

今日は、一人ひとりが誓いの意味を込めて自分の名前を書き入れました。

これから始まる中学2年の1年間、クラスが居心地の良い空間になるよう全員が意識して過ごせるでしょうか。

行事があるごとにビーイングで振り返りを行い、気付いたことを書き加えることでビーイングが成長し、

そのたびにクラスもまとまっていくことでしょう。

 

2つ目は、決意表明です。

2年生になり、学習面と生活面の両方の目標を立てました。目標を書いたプリントを模造紙に貼り、掲示をします。

模造紙にどのように貼るのか、クラスで協力しながら進めてくれました。

初めてのクラス替えがあり、最初はそわそわしていましたが、すっかりクラスで仲良くなったようです。

これからどんなクラスになっていくのか、楽しみです。

 

(中学2年 小室、徳田、石井、佐藤(隆))